バックグラウンドイメージ

お知らせ

最新のお知らせ(楯野川新聞、ニュースリリースやイベント情報、メディア掲載)をまとめています。

「楯野川 純米大吟醸 PHOENIX Sparkling」新発売のお知らせ

2019年3月23日

楯の川酒造株式会社(銘柄「楯野川」:山形県酒田市)は、2018年3月19日に以下の商品を発売しました。本商品の特徴は以下の通りです。

1. フランスのロックバンドPHOENIX(フェニックス)公認の純米大吟醸のスパークリング酒
2. バンド結成20周年を記念
3. フランスで日本酒啓蒙活動を行っていた黒田利朗さんに哀悼の意を表し、売上の一部は日本赤十字社に寄付
4. 日本国内では横浜君嶋屋、銀座君嶋屋、恵比寿君嶋屋の3店舗のみでの販売

【PHOENIXスパークリングの詳細】
バンドが甘めのスパークリング酒が好みのため、甘口に仕上げました。また、シャンパンなどのガス圧が高めのものも苦手だというリクエストに合わせて、控えめのガス圧になるようにしました。楯の川酒造では、スパークリング酒の製造経験がなく苦労しましたが、バンドもすでに何度も試飲をして、気に入っていただいている自慢のスパークリング酒です。
シャンパンやスパークリングワインと同じように、フルートグラスで飲むのがお勧めです。また、2019年はバンドが結成20周年を迎えるため、このタイミングでの発売となりました。

【これまでの取り組み】
食の都パリで和食・日本酒の普及に尽力されていた黒田利朗さんが、2017年2月パリの病院で逝去されました。
PHOENIXギタリスト クリスチャン・マゼライさんは、黒田さんを通じて日本酒に興味を持たれ、楯の川酒造とコラボレーションした日本酒(レインボーラベル)を2017年6月に発売しました。黒田さんのオマージュを継続するために、PHOENIX SAKE COLLECTIONという名のプロジェクトを立ち上げました。バンド自ら日本酒を選定し、その魅力を世界中に広めるというものです。楯野川だけでなく、油長酒造(奈良県)「風の森」、惣誉酒造(栃木県)「惣誉」もこのプロジェクトに参画しております。また、黒田さんがガンで亡くなったことから医療技術の発展に寄与するため、売上の一部は日本赤十字社に寄付いたします。

【商品概要】
商品名:楯野川 純米大吟醸 PHOENIX スパークリング ※化粧箱付き
容量:720ml
アルコール度数:15度
原料米:庄内産契約栽培米出羽燦々100%使用
精米歩合:50%
小売価格:3,024円(税込)
詳細はこちら

【販売について】
日本国内では、横浜君嶋屋、銀座君嶋屋、恵比寿君嶋屋の3店舗のみでの販売となります。
販売の詳細は、君嶋屋HP をご覧ください。

【メディア掲載】
これまでに取材していただいた記事はこちら です。

【写真について】
高解像度写真をこちら です。

「楯野川 蔵祭り2019」4月14日(日)開催

2019年3月13日

毎年春の恒例行事となりました「楯野川蔵祭り」を今年も開催いたします。


★以下のリンクから高解像度のチラシをご覧いただけます。
「楯野川 蔵祭り2019」チラシ


▼日時
2019年4月14日(日)9時~15時(雨天決行、荒天中止)

▼場所
楯の川酒造 敷地内

※イベント当日は会場付近に駐車スペースはございません。
※酒田駅前・平田地区内の複数箇所を巡回する無料バスの運行を予定しておりますので、そちらをご利用のうえご来場ください。
※バスの運行に関する詳細につきましては、チラシの内容をご覧ください。

▼入場料
無料

▼イベント内容
蔵祭り限定酒の販売、日本酒・リキュール 人気銘柄飲み放題、酒粕詰め放題、地元飲食店のブース出店など


皆様のご来場を心よりお待ちしております。

NHK「おはよう日本(全国放送)」で「光明」が特集されました

2019年2月25日

NHK「おはよう日本(全国放送)」で「光明」が特集されました。
ーこだわりの日本酒 海外市場狙い次々と


商品の詳細はこちらです。

「Forbes JAPAN」Web限定記事に掲載されました

2018年12月25日

ビジネス誌『Forbes JAPAN 』のWeb限定記事「10万円超えも続々 海外からも注目されるプレミアム日本酒」て、楯の川酒造もご紹介頂きました。記事の内容はこちらをご覧ください。

楯野川新聞2018年冬号 発行しました

2018年12月20日

62 / 141